畳の御手入れ方法

通常は、乾いたタオルなどで、からぶきしてください

水ぶきは、やめてください。かえって畳をいためます。

みずぶきすると畳が黒く変色してきます。

普段の、御手入れは、掃除機で畳の目なりにそって、軽くあててください。

最近の掃除機は吸引力が強いため、あまり強く掃除機をあてると

畳を、かえっていためてしまいます.

カビがでてきた(21世紀型、畳ぼし方法)

湿気の多い時期畳にカビが発生する事があります。
天気のよい日に干せば良いのですが、出来ない場合,空きカンを畳の下へ入れ持ち上げ
、畳の下へも風を通る状態にしてエアコン等で部屋を除湿しカビを乾燥せ、その掃除機をかけて下さい。

カビがはえてしまったら

まずは、風通しをよくする


 掃除機で吸い取る場合・・・・・・・・・・・・・・ 戸を空けて 掃除機の排出口を外に向ける(カビの胞子を外に出す)
 拭き掃除の場合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 天気の良い日にする、戸を開ける、ゴム手袋をする、マスクをする。
 市販のカビとり材を使う場合・・・・・・・・・・ 塩素系よりも乳化系(若干効果は弱い)*使用説明をよくお読みください。
 エタノール(消毒液:家庭用)を使う場合・・ 薄めなくても良 いです。
 拭いただけでは胞子しか採れません、エタノールで拭くと菌糸も採れます。
 後は、まめに掃除をすることです。それがカビを発生しない方法です。
注意
カビが発生した後にチャタテムシが出ます。よくダニと間違えられる。「うす茶色の体で、足は速く、ダニ    のように小さい」となれば、ほぼチャタテムシに間違いありません。

 

焼けこげがついた

ごく軽いこげならばオキシドールで漂白すると目立なくなります。
大きな焼けこげでもとりかえずに済む場合があります。畳店へご相談くだい。

ぺットのオシッコ

拭き取る前にベビーパウダーや小麦粉をふりかけ吸い取らせます。
そして粉を取り除き数回拭いた後ドライヤー等で乾かします。

畳の表面に家具の凹がついたら

        ぬらしたタオルをあててから、スチームアイロンをかけると目立たなくなります。

もし畳に虫がでたら・・・

白い虫がいる・・・・こなダニです。掃除機で日に2〜3回掃除をしたください

見た目、いやですが、人体には影響ありません。

虫に食われた後を見て下さい・・・・2カ所ポツ、ポツと赤くなっている。

爪ダニです。

やはり、掃除機でよく吸いとっつて畳やさんに相談してくだだい。

その他の虫は畳に関係ありません。

とにかく見える虫は人を食いません

チャタテむしといってダニに間違われるむしがほとんどです。

その他わからない事は畳店で、聞いてください。

イラストの複製禁止


富田 畳店のホームページへ
冨田 畳店のぺージへ